鉄道分野における24時間365日の歩行者・車両検知

多くの方々が電車・地下鉄・路面電車等の公共交通機関を日々利用しており、鉄道利用は国内の主な移動方法として認知されています。 一方で、乗客による危険行為・不注意による、重大事故や列車運行遅延、また輸送貨物への被害やインフラ損害をもたらす事件・事故が近年増えてきています。 危険行動を赤外線サーマルカメラでいち早く検知することにより、鉄道管理者は適切な処置を迅速に講じることが可能です。

危険行動を原因とする電車や地下鉄/路面電車の事故が毎年確認されています。 鉄道のスムーズな運行の妨げになる原因として、立ち入り禁止区域への侵入/踏切内での危険歩行/関連施設設備への落書き/酒酔いによる不注意な行動といったケースが挙げられます。 また踏切内においても、同様です。 踏切の誤った使用方法や利用者の不注意があった場合、深刻な事故に繋がる恐れがあります。 道路 利用者の違反(踏切の遮断警告無視等)による接触事故も毎年確認されています。

赤外線サーマルカメラ

事故発生防止のため、各鉄道会社は最大限の対策を講じています。 これまで鉄道分野の監視には、監視用CCTVカメラの利用が一般的とされていました。 監視用CCTVカメラは、画像解析と組み合わせることにより、道路利用者による危険行為を適時に検知し、管制室へリアルタイムに警告を行うことが可能です。また、オペレータは受け取った事象情報を用い、適切な措置を講じることができます。しかし、 CCTVカメラによる画像解析検知は、信頼性の高い検知器とも言える一方、一定の使用環境制限も伴うため、追加設備の設置が必要となる場合もあります。 一例として、夜間にCCTVカメラでの画像解析を使用する場合、精度安定化のため、追加の照明設備が必要になることがあります。 また、CCTVカメラは、逆光や列車本体からの反射光が原因で映像が不鮮明化し、検知が正しく作動しない場合もあります。 あるいは、影になった場所やトンネル内を移動する車両や歩行者については、検知が困難な場合もあります。 赤外線サーマルカメラ を使用した場合、こうした使用環境制限は一切無くなります。 赤外線サーマルカメラでは、検知対象物の微妙な温度差に基づいた鮮明な映像供給が可能であり、暗闇/煙/霧/砂嵐といった特殊な環境条件に映像品質が左右されることがありません。 赤外線サーマルカメラは、映像取得のために光源を必要とせず、また逆光下でも鮮明な画像が得られるため、24時間365日安定した画像検知が可能です 赤外線サーマルカメラは、可視領域を超えた赤外線(熱放射)を元に映像を生成します。 熱源情報を取得することにより、昼夜を問わず、またいかなる照明条件下でも常に鮮明な画像が得られます。 赤外線サーマルカメラの使用により、施設内への侵入者や踏切上で立ち往生する車両、およびホームからの転落者/トンネル内への侵入者歩行者を高精度で検知できるようになります。

踏切における車両検知と衝突警告

踏切事故は、事故の被害者のみならず、鉄道インフラや車両への被害も甚大なものになります。 踏切内での滞留車両へ列車が接近するといった危険な状況下でも、赤外線サーマルカメラによる検知システムを用いることで、踏切内での衝突事故を未然に防ぐことができます。 赤外線サーマルカメラによる検知結果は「伝送制御プロトコル/インターネット・プロトコル(TCP/IP)」を介して運行管理センターへ警告信号の形で発信されます。 検知結果をリアルタイムで取得することにより、運航管理者は現場の詳細状況を確認し適切な処置を講じることができます。 走行中の列車運転手へ緊急信号や警告灯でいち早く異変情報を送ることで、衝突事故を未然に防ぎ 踏切での安全性を向上させることが可能です。

Level crossing in thermal 

線路上/ホーム上/トンネル内対象物の検知

ホームからの転落事故はもっとも危険な鉄道事故の一つです。 また、駅ホームからの転落事故のみならず、線路上の違反歩行も危険な行為として挙げられます。 赤外線サーマルカメラを用いることによりこれらの危険状況を迅速に検知することが可能です。 赤外線サーマルカメラで、電車/路面電車/地下鉄利用者、またトンネル内侵入者や線路上違反歩行者を正しく検知することによって、運航管理センターへ、検知情報を通知することができます。 事前に設定した検知ゾーン(詳細設定が可能)内に不審挙動が確認された際、検知結果や事故情報を作成します。 赤外線サーマルカメラは、既存の照明設備からの影響を一切受けないため、トンネル内においても24時間365日安定した検知が可能となります。 また、トンネル入口/線路敷地内/保守点検用通路も監視区域として設定することも可能です。 トンネル内(天井および壁面)に照明の影響を受けず設置・運用が可能なため、人の流入が多い駅ホームの監視が遠距離からでも行えます。 これにより、ホーム転落者やホームからトンネル内へ進入する人物を確実に検知することができます。

 

運転手の視界強化

路面電車等の内部に設置された車両用熱画像監視システムにより、暗闇や悪天候の状況下でもクリアな視界を確保することができます。 車両用熱画像監視システムは従来のヘッドライトを使用した場合に比べ、歩行者/車両/動物などの存在を遠距離から確認可能です。 十分な判断時間を設けることにより、電車の運行の安全性を向上させ、 円滑な運行が可能となります。

信頼性のある技術

赤外線サーマルカメラを使用することにより、鉄道事業者は、現場の照度や天候環境に関わらず、車両や歩行者を24時間体制で検知できるようになります。 また、赤外線サーマルカメラは非常に柔軟性の高い技術であり、導入にあたっては以下のようなメリットが挙げられます。

  1. 高画質かつ画像解析との統合に優れている
  2. 豊富なレンズ種:最適な視野角の選定を行うことで、様々な現場環境や制限のある設置にも対応できる
  3. 簡単な設置:既存のインフラへ円滑に設置が可能
  4. 耐環境性:全天候対応型

歩行者や車両の検知技術において赤外線サーマルカメラを用いた画像検知システムは、既存の検知技術と比べ、トップレベルの信頼性と柔軟性を有しており、様々な用途・分野において安全性や業務効率の向上を実現できます。

関連記事