2019年 赤外線トレーニングコース(ITC)
ITC(Infrared Training Center):赤外線トレーニングセンターとは?
フリアーシステムズでは赤外線工学を基礎から学べる赤外線トレーニングセンター(以後:ITC)を準備しております。このITCはフリアーシステムズ独自の講習ではなくISO1846-7に準じた他国の講習機関とトレーサブルな内容になっております。
ITCレベル1 、コースの内容:
このコースでは新しい赤外線技術者が質の高いデータを取得、解析ができるようになります。既に赤外線カメラをご使用の方も、基礎から学ぶことにより測定現場で理論を伴った測定を行えるようになります。具体的には赤外線カメラを与えられたときに、正しく測定・解析ができる知識が身につきます。
ITC レベル1
開催予定日 |
---|
第一回 2月18日(月)~2月22日(金) |
第二回 5月13日(月)~5月17日(金) |
第三回 7月8日(月)~7月12日(金) |
第四回 10月7日(月)~10月11日(金) |
トレーニング詳細
赤外線サーモグラフィ入門使用 |
---|
熱画像の解釈 |
熱科学の基礎 |
熱画像の解析技術 |
基本的な熱伝達の理解 |
定性的解析と定量的解析 |
電磁スペクトル |
赤外線測定技術 |
放射エネルギーの交換 |
空間分解能 |
レベル1 受講料
ITCレベル1:198,000円(税別)
グループでのお申込がお得になりました。
2人目以降のお申込は受講料が半額になります。
レベル1 | 価格(税別) |
---|---|
ITC Level 1 (1人目) | 198,000円 |
ITC Level 1 (2人目以降) | 99,000円 |
- 2人目以降のお申込方法:
各自、右のフォームからお申込いただく場合:コメント欄に①『グループ申込』、②『同じグループの方のお名前』を入力ください。
代表者様が一度にお申込される場合:コメント欄に①『グループ申込』、②『代表者様のお名前』、③『グループの方全員のお名前』を入力下さい。
- 更新料に関して:合格後は5年おきの更新が必要になります。更新手数料は各レベル共に25,000円になります。
ITCレベル2 、コースの内容:
このコースでは既に赤外線技術者としての知識に加え、プラスアルファのより詳細な赤外線技術を習得します。具体的には、測定時に与えられた赤外線カメラでの測定限界を知ることができ、どこまで近づかなければ正しい測定ができないか?窓材等があったときにはどのように対処しなければいけないか?風による影響はどの程度あるのか?などなど、レベル1に加えた知識を得ることによりあらゆる場所で十分な精度でデータが取得できるようになります。赤外線カメラをこれから持つ方へ指導するには、是非ともこのコースの習得がお勧めです。
ITC レベル2
開催予定日 |
---|
第一回 6月3日(月)~6月7日(金) |
第二回 11月11日(月)~11月15日(金) |
トレーニング詳細
熱化学の応用 | 赤外線科学、波長帯 |
---|---|
エネルギー保存(第一法則) | プランクの法則 |
熱伝達の方向(第二法則) | ヴィーンの法則 |
温度変化、熱容量 | ステファン・ボルツマンの法則 |
白熱、相変化、潜熱、 | 放射熱交換、黒体、灰色体、 |
実体、大気の影響 |
受講料
ITCレベル2:228,000円(税別)
グループでのお申込がお得になりました。
2人目以降のお申込は受講料が半額になります。
レベル2 | 価格(税別) |
---|---|
ITC Level 2 (1人目) | 228,000円 |
ITC Level 2 (2人目以降) | 114,000円 |
- 2人目以降のお申込方法:
各自、右のフォームからお申込いただく場合:コメント欄に①『グループ申込』、②『同じグループの方のお名前』を入力ください。
代表者様が一度にお申込される場合:コメント欄に①『グループ申込』、②『代表者様のお名前』、③『グループの方全員のお名前』を入力下さい。
- 更新料に関して:合格後は5年おきの更新が必要になります。更新手数料は各レベル共に25,000円になります。